inductor's blog

nothing but self note :)

2020-01-01から1年間の記事一覧

Googleが作った分散アプリケーション基盤、Borgの論文を読み解く -その4-

このエントリーについて このエントリーを書き始めた経緯は下記にあります。 blog.inductor.me 今回は前回の続きでセクション7からです!前回のエントリーはこちらです。 blog.inductor.me

KubeCon + CloudNativeCon Europe 2020の個人的に気になっているセッションまとめ

はじめに このエントリーはKubeConで気になってるセッションを個人的にまとめたものです。なお、LTは数が少ないのと会場が1つなので除いています。

Googleが持つ大規模なネットワークの仕組みについて解説した動画「Life of a photon through global load balancing(グローバル負荷分散における光子の一生)」が面白かったので日本語に起こした

Googleスケールのネットワークに関する動画を見て、面白かったので雑な翻訳の字幕お越しをしました。

Googleが作った分散アプリケーション基盤、Borgの論文を読み解く -その3-

前回の続きでセクション5からです!

git checkoutからちゃんと卒業する

git checkoutをgit switchとgit restoreに置き換えてみましょう。

ドキュメントはなぜ書くべきなのか

はじめに 最近、仕事・プライベート問わず技術的な内容に関して人に教える機会をいただくようになりました。 僕は前のチームの影響で文章を書くことの重要性を意識するようになりましたが、最近はどうしても面倒で後回しにしがちなドキュメントをどうやった…

カンファレンス運営を"離れた立場で"やってみた振り返り

はじめに こんにちは。inductorです。 1/25(土)にSRE Nextというイベントがありました。 国内では初めてのSRE(Site Reliability Engineering)に関するカンファレンスで、母体であるSRE Loungeは数ヶ月に1回程度で開催されているオープンなミートアップのコミ…